2023/11/09
11月5日(日)保谷こもれびホール 小ホールで発表会を開催いたしました。 幼稚園の年長さんから高校生3年生まで総勢25名の熱演が繰り広げられました。 第1部はクラシック曲のソロ、第2部では連弾やポピュラー曲という構成です。...

2023/08/23
8月21日、サントリーホールでピティナコンペティション 特級ファイナルが行なわれました。毎年、できるだけ会場に足を運んで聴きに行っています。どのコンテスタントの方もそれはそれは素晴らしく、4曲もピアノコンチェルトを聴ける贅沢。楽しい時間でした。 3月に課題曲が発表になって幕を開けたピティナコンペティションもこれでおしまいです。...
2023/07/09
7月9日㈰コール田無の多目的ホールにて、教室恒例の弾き合い会をしました。18名参加して、うち男の子8名、女の子10名で、男の子のピアノ率がますます上がってきていることを実感しました。 今回も前半は演奏の発表、後半はBINGO大会をしました。...

2023/06/28
6月25日(日)保谷こもれび小ホールで西東京ステップを開催いたしました。私のステーションのこの時期の恒例行事となっているステップですが、今回が初めての小ホールでの開催となりました。当日はお天気にも恵まれ、良い一日となりました。...

2023/05/24
5月21日(日)、福井ステップにアドバイザーで伺いました。 前日の雨も上がって、晴れてさわやかなお天気でした。 会場のハーモニーホールふくい 小ホールは響きが素晴らしい美しいホールです。 この時期とあって、コンペのリハーサルとして参加している方が多く、少しでもお役に立てればと一生懸命74組の方にメッセージを書かせて頂きました。...

2023/04/04
4月3日(日)、保谷こもれびホールのリハーサル室で弾き合い会をしました。この教室の行事を楽しみにしてくれている子も多く、教室の恒例行事となっています。 前半は、おじぎの練習をしながら、Ⅰ Ⅳ Ⅴ度の聴き分けをしました。続いて、リトミックの拍回し。今回は時計回り、反対回り、途中で方向転換をして、大いに盛り上がりました。...
2023/02/13
今月より、宮地楽器小金井センターさくらホールで開催されています本多昌子先生によるショパン エチュードとノクターンのワークショップに参加しています。月に2回で聴講生と受講生が入れ替わる公開レッスン型セミナーです。...
2023/01/17
今年のレッスンが始まりました。というか、始まっています。 年末年始は、私以外の家族全員の体調不良により、年明けの瞬間も、ただただ昨日から今日に 日を跨いだだけと感じるほどあたふたしていましたが、ようやく落ち着いて、日常を取り戻しています。 健康は本当に宝物ですね。...
2022/12/29
12月25日、保谷こもれびホールのリハーサル室でクリスマス会をしました。発表会が10月末に終わったばかりで、みんな練習間に合うかなぁと心配ではありましたが、クリスマスソングを弾いてくれた生徒も半数近く、みんな思い思いの曲を披露してくれて、楽しい会になりました。 会の始めには、クリスマスツリーをみんなで飾りつけ✨...

2022/11/01
 2022年10月30日(日)こもれび小ホールでハロウィンコンサート(発表会)を開催しました。弾き合い会を年に3回ほど行っていますが、発表会の華やかさや緊張感は段違い。やはり教室の一大イベントです。時期もちょうどハロウィンなので、ステージのお花もプログラムもハロウィン仕様に。...

さらに表示する